技術情報
固形型シリコーン消泡剤 アワキャッチャー®
TAC技術情報 S-025002
現場が選んだ「買ってよかった!」シリーズ 【濁水処理編】
概 要
シールド工事やダム工事などにおいて、濁水処理設備に流入する排水が泡立ってしまう場合、シックナーで形成されたフロックが軽くなり、沈降できない場合があります。その結果、浮遊したフロックはそのまま放流層に流れてしまい、濁度を改善できません。このような沈降速度が遅い浮遊フロックに苦労していないでしょうか?
その対応として、エマルジョン型消泡剤を用いる方法がありますが、この場合添加設備やメンテナンスが必要になります。アワキャッチャーは、排水の流れがあるところにぶら下げておくだけで、消泡成分が徐々に溶出するメンテナンスフリーの固形型シリコーン消泡剤です。
お客様のメリット
- 取扱いが簡単で、発泡液に直接投入するだけで作業完了です。
- 徐々に有効成分が発泡液中に広がり、消泡効果が7~10日間持続します。
- エマルジョンタイプのように希釈する必要がなく、添加設備やメンテナンスも不要です。
- 製品の荷姿は紙容器のため、プラスチック廃棄物が出ません。
使用例
- 濁水処理設備(60m3/hr)を設置している1日3交代制の現場において、原水槽や中和処理槽など3槽にアワキャッチャーを2個ずつ粗目のネットに入れて投入しています。
- アワキャッチャーの持続効果は1回当たり7~10日。1ヶ月当たり約20個使用しています。
- 200g×10個/ケース、10ケース(100個) 単位で注文いただいています。
<strong荷姿・販売単位
- 荷姿:紙容器
- 販売単位:200kg×10個・1ケース、200kg×20個・1ケース
製造元
信越化学工業株式会社 URL:https:www.silicone.jp/